まだ間に合う! iPad ProのApple Care+契約

Apple Care+とは、平たく言えば延長保証です。

Apple Care+が無いとどうなの?

ハードウェア的には、1年間の保証を受けることができます。……が、自然故障に限られます。

当然、落としてしまって画面が割れた、なんて言う場合は、保証されません。

保証されなければどうなるか。はい、iPad Proの場合、修理代、七萬四千四百圓也です。74,400円。ちなみに税別です。

この74,400円(税別)という金額は、保証対象外修理サービスとしての金額ですので、他の場合にも適用されることのある金額なのでしょう。

Apple Care+があるとどうなの?

iPadの場合、まず、保証が2年に延長されます。

さらに「操作上の不慮の事故による故障」も、2回までなら、4,400円(おそらく税別)で対応してもらえる様になります。

また、バッテリーの性能が80%を割り込んでしまった場合も、無償で交換してもらえる様です(有償の場合、税別10,400円です)。

Apple Care+付けて無いよ!

今なら、まだ間に合います!

続きを読む

Lightning のプロテクトは回避不能?

Appleが導入した新たなコネクタ「Lightning」ですが、小型であるとか、裏表を区別しない等の利点がある一方で、認証チップを内蔵することにより、基本的に純正、あるいは正規ライセンス品しか、存在を許されないとされていました。

しかし、独自の解析に成功したメーカーによる、クローン認証チップを用いた非ライセンス品の登場も近いという声もあり、またそれとは平行して、安価なLightningコネクタケーブルの予約も行われていました。

ところで、私が予約を行ったものは、株式会社アール・エムの「RM iPhone5用 Lightningケーブル RM-2409(ASIN:B009EKVZRY)」です。それが今日になって、キャンセルの通知が届きました。

当初は、単に発売が遅れることを理由としていると思ったのですが……。 続きを読む