安易な要素の最小化はトラブルの元(selectタグとIE8)

今日気づいた失敗です。


<html>
<body>
<select id="one" /><select id="two" /><select id="three" />
</body>
</html>

このhtmlをInternet Explorer 8で表示すると、要素が2つしか表示されません。

本来、selectは最小化してはならないとされるタグだったのですが、サボって、この様なコードを書いてしまいました。

Javascriptでoptionを充填するselectであっても最小化はせず、ちゃんと<select></select>と書きましょうという教訓でした。

Lenovo IdeaPad S9e をマルチタッチに

3月に購入していた Lenovo IdeaPad S9e に、Windows 7 をインストールして利用しています。 ところで、タッチパッドの供給元である Synaptics のページを見たところ、いつの間にやら Windows XP/Vista and Win7 32/64-bit Edition v14.0.3(synaptics.com) が公開されていました。 なんと、複数本の指で行う操作である、マルチタッチ対応になった様です。 さっそくインストールしたところ、2本指や、3本指の設定項目が増えていました。 マルチタッチ対応となった Synaptics タッチパッド設定ウィンドウ ただしこれは、Synaptics が独自に実装したものであり、Windows 7 が標準で備えている「Windowsタッチ」ではないことに注意が必要です。 ……とは言うものの、マルチタッチは、マルチタッチです。 2本指を、タッチパッド上でスライドさせると、その方向へ、画面がスクロールします。これは便利。 また、ピンチ操作によるズームも可能。 この他、回転や、進む/戻る操作も可能な様でしたが、残念ながら、これを確認することはできませんでした。 しかし、ネットブックの中には、指1本ですら、「使えるの? これ」っていうくらい、タッチパッドが小さい機種もあって、そんな機種で、指3本は至難の業でしょう。 IdeaPad を選んで良かったと思った瞬間でもありました。

東プレ REALFORCE 91UBK(NG01B0)

新しいキーボードを購入しました!

……と、言っても、タイトルですでにバラしていますが、またしても東プレ(topre)の REALFORCE(リアルフォース)です。

しかも、以前に購入していた、東プレ REALFORCE 91U(NG0100)の、単なる色違いである、91UBK(NG01B0) です。

この「単なる」というところが重要です。

実は、ようやく再就職できまして、職場で使うキーボードを物色することとなったのですが、東プレ REALFORCE 91U(NG0100)に満足していることは、以前に書いた通り……という訳で、同じ 91U(NG0100)を、もう一枚でも良かったのですが、せっかくなので、色違いである 91UBK(NG01B0) にしてみました。

91U(NG0100) と 91UBK(NG01B0) の違い

91U(NG0100) と 91UBK(NG01B0) の違いは、色の他、キーに「かな」表記がありません(キーへの刻印方法も異なる様です)。

……これだけです。

キーによっての、30g~45g の変荷重も健在。

REALFORCE ならばすべて変荷重かというとそうでもなく、たとえばシグマA・P・Oシステム販売の DHARMA TACTICAL KEYBOARD DRTCKB91UBK は 30g 統一であったり、ダイヤテックの Realforce91UDK-G は 45g 統一であったりする様ですので、好みに応じて選ぶことも可能です。

久しぶりに新品を触って思い出したのですが、開封したばかりの REALFORCE は「サクサク」と言ったキーの感触が残っていて、でもこれが、次第になめらかとなっていくのでした。

あとは、マウスを物色中なのですが、動きがありそうですので、すこし「待ち」の状態です。

関連商品

RADEON と GeForce の2枚差し

Windows 7 登場まで、あとわずかとなりました。 ところで私は、MSDN により、すでに製品版を利用している訳ですが、Windows 7 が持つ新しい機能で、ちょっと興味を引かれるものがありましたので、それを試してみることとしました。 それは、Heterogeneous Multi-Graphics Adapter。WDDM 1.1 に対応したデバイスドライバが用意されるビデオカードならば、メーカーを問わず、複数枚を利用できるというもの。 つまり、RADEON と GeForce を1台のマシンに組み込んだ上で、ひとつのデスクトップを表示できるというものです。

RADEON と GeForce の組み込み

今までは RADEON HD4870 を単独して使用していましたので、そこへ、中古の GeForce 9600GT(G94-359-B1)を追加しました。 1台のマシンに RADEON と GeForce が同居 上が RADEON HD4870 で、その下にある、Arctic Cooling Accelero S1 Rev.B2 をぶら下げたカードが、GeForce 9600GT です(Accelero S1 については、別記したいと思っています)。 また、RADEON HD4870 と GeForce 9600GT の双方に1台ずつ、モニタを接続してあります。 続きを読む

ドラゴンクエストIX すれちがい通信地域格差

スクェアエニックスが、東京ゲームショー(TGS)2009 において、ニンテンドーDS用RPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」における「すれちがい来客数(すれちがい通信)」の47都道府県毎統計を、『「ドラゴンクエストIX」国勢調査-ダイジェスト版-」として発表しました。 ただし、発表されたのは絶対値であるため、すれちがい通信で重要となる、人口密度が反映されません。 そこで、都道府県面積あたりのすれちがい来客数をすれちがい通信密度、人口あたりのすれちがい来客数をすれちがい通信熱度として集計してみた結果が、以下の通りです。 まあ、結論から言いますと、東京、埼玉、千葉、そして神奈川以外は、まさにどんぐりの背比べでせいぜい、愛知や大阪、京都といった関西圏が、一歩抜きんでてる程度ということがはっきりしました。 例えば高知と熊本では、すれちがい来客数が約9万人も違いますが、そもそも人口が異なるため、熱度は同じ 0.08 となっています。

すれちがい通信密度

ワースト10は、岩手県、青森県、島根県、徳島県、山形県、高知県、大分県、宮崎県、山口県、福島県。

すれちがい通信熱度

ワースト10は、佐賀県、山口県、徳島県、青森県、大分県、岩手県、山形県、島根県、宮崎県、長崎県。

一覧

一覧は続きに。 続きを読む

Professional Carrying Case

ノート PC を持ち運ぶためのバッグを購入することにしました。

WACOM の Professional Carrying Case です。

WACOM と言えばペンタブレットを想像される方が多いかと思われますが、確かにこのバッグは「Cintiq12WXを運ぶために作られた機能的なバッグ」と銘打たれています(ちなみに Cintiq とは、液晶ペンタブレットです)。

しかし、私が注目した点は、別の所にあります。

それは……。

Cintiq12WX本体とその付属品、17型/17型ワイドサイズまでのノートブックコンピューターを収納。

……そう。17型ワイドサイズに対応したバッグであるということ。

私は、17inch wide のノート PC を利用しているのですが、17inch wide に対応するバッグは、なかなかありません。

これまで、15inch wide 用の中でも大きいものを選び、それを利用していましたが、あまりにも窮屈で、様々な不具合が発生していました。

そんなところに見つけたのが、このバッグだったのです。

ちなみにお値段は、15,800 円。

そう易々と出せる金額ではありませんが、ノートブックという、またそれなりに易々と出せる金額ではない商品を納めるには、相応のものが必要です。

実はこれまで、いくつものバッグを使い潰してきましたが、その中で、破けてしまったりとか、肩紐が重さに耐えきれず、根本の縫い目からちぎれてしまったりとか、値段と耐久性は比例するのだという経験をしてきました。

だから、15,800 円という値段は、高いとは思いません(それを出せるかどうかは、また別の問題として……)。

という訳で、これから「ポチ」ります。

関連商品

Professional Carrying CaseProfessional Carrying Case
Professional Carrying Case(ワコムクラブ会員向け)

iTunes 9 が Apple より公開

iTunes 9 (PNG:17.7KB) iTunes 9 が、アップルウェブページにて公開されました。

iTunes 9 では、様々な新機能が追加され、機能が向上しています:

  • ルック・アンド・フィールの向上 新しいカラムブラウザで、アーティスト、アルバム、ムービー、テレビ番組などを簡単にブラウズできるようになりました。
  • iTunes Store デザインが刷新され、向上されたナビゲーションにより、素早く簡単にコンテンツを見られるようになりました。
  • iTunes LP と iTunes Extra 独占インタビュー、ビデオ、写真など、ほかにない iTunes ならではのコンテンツをお楽しみいただけます。iTunes Store でセレクトアルバムやムービーをご購入いただいた場合にご利用いただけます。
  • ホームシェアリング ご自宅にある複数のコンピュータ上にあるご家族の iTunes コレクションを一括管理できます。新しく購入したものを自動転送するように設定したり、転送したいものだけを選択して転送することもできます。
  • Genius Mix ライブラリの中から同じテイストの曲を自動的に選択し、再生します。
  • iPod および iPhone の同期 iTunes 上で直接 iPhone や iPod touch のホーム画面を整理できるようになりました。特定のアーティスト、ジャンル、テレビ番組や Podcast のエピソードを選択できるようになり、さらに自在に同期できるようになりました。
  • iTunes U iTunes ライブラリ内に設けられた専用セクションに項目が整理されるようになりました。
  • iPod nano(第五世代)、iPod classic(Fall 2009)、および iPod touch(Fall 2009)と同期できるようになりました。
iTunes 9 では、ほかにも多くの改善点が含まれています:
HE-AAC エンコーディングと再生機能、より自在なスマートプレイリストのルール設定、「iTunes Media」フォルダでより簡単なメディアファイルの整理、など。
iTunes 8 の登場から1年での、メジャーバージョンアップです。 iTunes から、iPhone や iPod touch のメニュー画面を編集できる様になったのは、とても良いですね。 iTunes LP や iTunes Extra は、対応コンテンツの登場待ちではありますが、日本のレーベルが、どれだけ積極的に動いてくれるかにかかっています。 ホームシェアリングは、複数台のコンピュータにバラバラに存在したライブラリを、バラバラのまま個別に共有するのではなく、1つにまとめてくれる機能でしょうか? iTunes の DRM(FairPlay) に触れると、どれだけ他社の DRM ががんじがらめで、扱いづらいか痛感できますね。

iPhone OS 3.1 ソフトウェア・アップデートがアップルより公開

iPhone OS 3.1 ソフトウェア・アップデートが公開されました。iTunes 上にて確認が可能です。

内容は以下の通り。

iPhone OS 3.1 ソフトウェア・アップデート

このアップデートには、以下の不具合の修正と改良が含まれています:
  • Genius のおすすめ機能でアプリケーションをサポート
  • iTunes 9 をサポート
    • Genius Mix
    • iTunes で直接アプリケーションを整理
    • ミュージック、ムービー、テレビ番組、ポッドキャストおよび写真の同期オプションの向上
    • iTunes U コンテンツの整理
  • App Store で iTunes ギフトカード、コードを使用可能
  • App Store および iTunes Store で利用可能な iTunes アカウントクレジットを表示
  • iTunes Store からワイヤレスで着信音をブラウズおよびダウンロード*
  • メールおよび MMS のビデオをカメラロールに保存
  • iPhone 3GS でビデオをトリミングする際に”新規クリップとして保存”オプションを追加
  • iPhone 3G で Bluetooth オン時の Wi-Fi パフォーマンスを向上
  • iPhone を MobileMe 経由でリポートでパスコードロック可能
  • iPhone 3GS で Bluetooth ヘッドセットを使用した音声コントロールが可能
  • キーパッドへの電話番号のペースト
  • iPhone 3GS でアクセシリビティ機能をオンにする際にホームボタンを使うオプションを追加
  • Safari で詐欺サイトにアクセス時に警告(フィッシング対策)
  • Exchange カレンダーの同期と招待の処理を向上
  • 一部のアプリケーションアイコンが正しく表示されない原因となる問題を解決
このソフトウェア・アップデートと互換性のある製品:
  • iPhone
  • iPhone 3G
  • iPhone 3GS

*一部の地域では利用できません

機能の説明と詳しい手順については、次の Web サイトでお使いの iPhone のユーザーガイドを参照してください:

http://www.apple.com/jp/support/manuals/iphone

iPhone について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:

http://www.apple.com/jp/iphone

お使いの iPhone の問題を解決する、または追加のサポート情報を確認するには、次の Web サイトを参照してください:

http://www.apple.com/jp/support/iphone

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトにアクセスしてください:

http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

iPhone OS 3.0.1 を挟んで、iPhone OS 3.0 ソフトウェアアップデートの公開から3ヶ月でのリリースです。

特に劇的な変更が行われた様子はありませんね。

ただし、細かいところでは着実に、さらなる進化を遂げています。

どちらかというと、対となる iTunes 9 の存在が大きい様ですね。

日立GST、Travelstar 7K500 量産開始

日立GSTこと、日立グローバルストレージテクノロジーズの 2.5inch HDD、Travelster 7K500 の量産が、ようやく開始された様です。

2.5inch で 7200rpm、そして 250GB プラッタのモデルですね。

そのニュースリリース(hitachigst.com:PDF)を見ても、同クラスである Seagate ST9250410AS を購入済みの今となっては、これと言った魅力を感じないという感想が、正直なところです。

本当は、HGST のソレを待っていたんですけどね。ちょっと、遅すぎました。

桜扇 Thermaltake ISGC Fan 12(AF0018)

Thermaltake の CPU クーラー「桜扇(さくらファン)ISGC Fan 12」を購入してみました。

ハッキリ言いますが、選んだ理由は、花の様な見た目です。

もちろん、この桜扇は見た目だけではなく、技術面では特許を取得したファンブレードデザインや、ハイドロ・ダイナミック・ベアリングの採用等があり、またサポート面でも、シリアルナンバーが割り当てられ、Thermaltake による2年保証が付帯しています。

さっそく、Abee AS Enclosure M0 へ組み込みました。

M0 へ 桜扇 Thermaltake ISGC Fan 12(AF0018) を組み込んだ図(JPEG:27KB)

……見た目にこだわった理由が伝わるでしょうか?

もっとも、見た目に対する印象というものは、人によって異なりますので、これを見ても、特に感慨を抱かない方もいらっしゃるとは思われますが、個人的には、おもしろくなったと自画自賛しております。

ただし、ノーガード戦法ではありませんが、ファンを……と言いますか、ファンから保護する様な装置を取り付けておりません。

このため、回転中のこれを危険だと認識できない存在がいらっしゃる部屋では、これをしてはいけません。

さて、試験的にギリギリまでクロックアップした状態で、Futuremark 3DMark Vantage により負荷をかける、いわゆる「シバキ」を行ってみましたが、CPU コアや GPU の温度こそ上昇するものの、それ以外の温度センサに変化は見られませんでした。

これはつまり、速やかに廃熱が行われ、CPU や GPU の熱がケース内に滞留していないことを指すものだと考えます。

動作音についても、さすが売りにしているだけあります。耳障りな風切り音や、振動音は無く、ただ送風の音だけが聞こえます。

また、ファン中心に貼ってある、Thermaltake のロゴシールが、回転中にブレない=中心に位置していることからも、作りが丁寧であろうことは想像できました。

これで、暑い夏にも負けない……と思いましたが、今年の夏は、そう暑くありませんでした。

関連商品

Thermaltake/サーマルティク 桜扇 ISGC Fan 12(AF0018)Thermaltake/サーマルティク
桜扇 ISGC Fan 12(AF0018)