こんな田舎でも、私が現在利用している、NTTによる光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」のみならず、次世代ネットワークを利用したという「フレッツ光ネクスト」が、つい最近、提供されていたことを知りました。
昔は光ファイバー接続と言えば、FTTH(Fiber To The Home)じゃなくてHTTF(Home To The Fiber)……家へ光ファイバーを引き込むのではなく、光ファイバーが整備されている地域へ引っ越さなければならない……なんて冗談もありましたが、時は移ろう物です。テレホーダイを利用していた頃の自分に、自宅に光ファイバーを引くようになると教えても、きっと信じなかったことでしょう。
さて、Bフレッツから、フレッツ光ネクストへ切り替えると、何が変わるのか。
……どうやら、Bフレッツ(ハイパーファミリータイプ)では下り100Mbpsなのに対して、フレッツ光ネクスト(ファミリー・ハイスピードタイプ)では下り200Mbpsとなる様です。
一方で料金は、Bフレッツ(ハイパーファミリータイプ)が5,460円~で、フレッツ光ネクスト(ファミリー・ハイスピードタイプ)が5,460円~……。
つまり、同じ料金。
同じ料金で速度が上がるのなら、そりゃ速いほうが良いでしょう。
ただし、フレッツ光ネクスト(ファミリー・ハイスピードタイプ)は、まずNTTによるサービスが提供されている地域であることと、インターネットサービスプロバイダ側でも対応していることが必要となります。
幸い、私の契約しているプロバイダは、ハイスピードタイプ対応済みでした。
ところで、どうやって申し込んだら良いのでしょう? ということが、今回の本題です。
前置きが長すぎたので、いったん区切ります。
続きを読む