フレッツ光クロスのレンタルルーター(ホームゲートウェイ)XG-100NEは、月当たり550円のレンタル料金が設定されており、内蔵する無線LAN機能の使用料もそれに含まれる。
だが、ひかり電話の契約を付帯した場合、事情がまったく異なることが分かった。
続きを読む情報の水底
フレッツ光クロスのレンタルルーター(ホームゲートウェイ)XG-100NEは、月当たり550円のレンタル料金が設定されており、内蔵する無線LAN機能の使用料もそれに含まれる。
だが、ひかり電話の契約を付帯した場合、事情がまったく異なることが分かった。
続きを読むフレッツ光ネクストから、フレッツ光クロスへのプラン変更を行ってみた。
続きを読む入手したiPhone 15 Proであるが、アプリ内カメラでQRコードやバーコードを読み取ろうとしても、通常の方法ではピントが合わないという不具合に遭遇してしまった(OS標準のカメラアプリでは、マクロに切り替わるため問題無い)。
続きを読むAppleStoreで「iPhone 15 Pro 256GB ナチュラルチタニウム」を注文し直したのは、9月17日。
「ご注文はあと少しで完了します」メールのタイムスタンプでは15時25分だった。
漠然とした不安から、iPhone 15をキャンセルした。
だが、iPhone 15の純正ケースは到着済みだ。
しかしAppleStoreは、たとえ商品を開封済みであったとしても、「製品の受け取りから14日以内」に返品手続きを開始し、商品のすべてを元の梱包材に梱包することで、返品が可能。
今回、その手続きを行うこととした。
話の種になればと思い「ペイディあと払いプランApple専用」を利用しようとしてみたのだが、申し込みを行ったところ「ペイディあと払いプランApple専用のご利用をお見送りとさせていただきました」との通知があった。
続きを読むiPhone 15を注文した後になって、漠然とした疑問が燻りだした。
iPhone 15とiPhone 15 Proの、価格差とスペック差。
相対的に、iPhone 15が割高に思えてしまうのだ。
注文したのは、「iPhone 15 256GB グリーン」。
「ご注文はあと少しで完了します」メールが21時03分付けで到着。
カードの決裁待ちであるが、無事に通るかどうか。以前もPCのパーツを購入しようとしたところ、セキュリティで引っかかったことがあるので不安だ。
「ご注文ありがとうございます」メールが21時28分付けで到着。
これで注文が確定。9月22日の商品到着が、ほぼ確定した様で、一安心だ。
……と思ったのだが、9月17日の13時頃「ご注文は、お支払い待ちの状態です」になっていることに気付く。
どうやらカードの決済が降りなかったらしい。
しかしこれ、特に通知が無く、もし気付かなかったらどうなっていたことだろう。
正直、気持ちが萎えてしまい、キャンセルしようかとも思い始めている。
やはりキャンセルすることに決定した。到着済みの純正ケースは返品する。
今夜のiPhone 15シリーズ予約受付開始の前に、ちょっとしたトラブルに遭遇した。
iPhone 12 miniで契約しているAppleCare+(月額料金)の更新を停止しようと思ったのだが、「保証範囲」の「プランを管理する」で次の様なメッセージが表示され、手こずることとなったのだ。
続きを読む先だっての注意だが、iPhone本体にApple Care+を付帯させる場合、Apple Care+の効力は、iPhoneと同時に購入した純正アクセサリにまで及ぶので、純正ケースだけを別途購入することはお勧めできない。9月17日追記、改めてAppleに問い合わせたところ、ケースはAppleCare+の対象にならないという回答があった。後述の通り、iPhone X購入の当時は、ケースが同時購入では無いので、ケースの不具合についてはサポートできないと回答されたのだが……。追記ここまで。
実はiPhone Xを購入した際、別途購入した純正ケースに不具合があり、しかし上記の通り、Apple Care+の対象とはならなかったため、実際に苦労した覚えがある(ならなぜ、今回も純正ケースを単独で購入したのかと言えば、私が単なるモノ好きだからということと、後述の、個人的に確認したい点があるからである)。